子宮頸がん→不妊治療(体外受精)へ

32歳 子宮頸癌の高度異形成で円錐切除の手術。2017年〜不妊治療でいきなり体外受精!

8◆D18:不妊カウンセリングと診察

 

 

 

田園都市レディースクリニック(DLC

体外受精.顕微授精(IVF.ICSI)

生理18日目(D18)

 

━━━━━━━━━━

 

f:id:sasa1220:20170808205305j:image

 

今日は待合室に赤ちゃんがいっぱい!

ここで治療して授かったのかな、というご夫婦もいた。やっぱり赤ちゃんの

うぅ、あやわぁ〜と

泣き声が可愛い〜 (*^^*) 

 

クリニックで会う赤ちゃんに癒されるんだよね

 

 

━━━━━━━━━━

 

  不妊カウンセリング

 

またしてもお世話になってしまった。

不妊カウンセリング…

 

今回はオット君も行きたいという事で、2人で一緒に。呼びにきてくれたのは…

 

 

 

 

いつもの看護師さんだぁー ヾ(*´∀`*)ノ"わーい

 

 

 

 

今日は頭のてっぺんで髪の毛しばってる可愛い。。。この看護師さんも観ると癒されるんだなぁ〜キャラクター化してヌイグルミでも出してくれたら買っちゃう꒰*´∀`*꒱

 

 

 

カルテを見ながら、今回の治療方法と結果をふまえながらお話。

 

 

 

 きっとこの子なんだよ

 

 

と、凍結胚を残さず卒業したい話を覚えてくれたらしく、何度もそう言ってくれた。

 

ダメになった時の事は今は考えないで!と言われる。

 

そうですよね

 

今から考えていたらこの子に悪いな

 

 

━━━━━━━━━━

  診察

佐々木先生

 

どうやら富士山の人、って事で覚えてもらえているらしい。あれだけ富士山の話と年齢の話をして引かれ苦笑いされたからなぁ…面倒な患者ですよねスミマセン(^^;) 

 

移植するにあたり出来るだけベストな状態で臨みたい事を伝え、何かできる事はあるか聞く。

 

あまり移植前にしないらしいけど、ビタミンD亜鉛の血液検査をする事に。

 

不育症で検査するやつか!?

 

 

一般的なのは

不妊治療始まる前にやってるみたい。

子宮鏡、卵管造影、甲状腺、 抗リン脂質抗体、とか?

 

 

 

 

  ビタミンD

【妊娠しやすいカラダづくり】ビタミンD欠乏は習慣性流産のリスク要因になり得る

 習慣性流産の女性ではビタミンD欠乏が多く、ビタミンDが欠乏している習慣性流産の女性は自己免疫や細胞性免疫異常のリスクが高いことからビタミンDの欠乏は習慣性流産のリスク要因になり得ることがわかりました。

 

 

 

  銅

銅が妊娠を妨げる効果は絶大|松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

銅が子宮内膜に沈着する可能性の高い方(銅濃度の高い方)は妊娠しにくいことが示唆されます。

 

 

 

   亜鉛

☆亜鉛と不育とプロテインS その1|松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

 

 ☆亜鉛と不育とプロテインS その2|松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

 

☆亜鉛と不育とプロテインS その3(Q&A回答)|松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

 

 

ふむふむ。

色んな要因がありますね。

 

 

━━━━━━━━━━

 

さっきのカウンセリングでも相談させて頂いて、今回のピルは種類を変えてもらう事に。

 

プラノバール

    ↓

ソフィア

 

に変更。

同じ中用量ピルではあるらしいけど、プラノバールよりは弱いとか。でも同じ位に生理はくるらしい。

 

【中用量ピル】ソフィアAの効果と副作用を解説! | 【ミナカラ】

 

 

 

 

8月30日にD1〜3でクリニックへ行きたい事を伝える。基礎体温を見て、まだ排卵もしていないようなのでと。

 

12日〜24日の2週間服用することになった。

 

 

今回は気持ち悪くならないといいなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

下記ランキングサイトに参加しています。
★ポチっとお願いします ヾ(*´∀`*)ノ" ★


他にもブロガーさんの記事がいっぱい

是非のぞいてみてください!

体外受精へ 赤ちゃん待ちブログ 顕微授精へ